ご支援いただいておりました中小機構様との販路開拓の後半支援がスタート致しました!
様々なアドバイザー様のご縁により、様々なご訪問先をご提示していただきまして
現在皆様と弊社とのスケジュール調整をしております。
今回のご支援で沢山の方々に弊社のcocoeco庫が知っていただけるように頑張っていきたいと思います!
後半のご支援もどうぞよろしくお願いいたします。
これまでずっとご支援いただいておりました中小機構様との販路開拓。
先月前半部分が終了致しました。
そこから中小機構様にて、支援いただいて制作致しましたプレゼン資料を審査していただきまして
無事に次なるご支援の採択のご連絡をいただきました!
後半のご支援へ取り掛かる為にご訪問からスタートです!
このご支援が大きな一歩につながりますように、頑張ってまいります!
みなさまの暮らしがより豊かになりますように。
昨年度、我が社の社員が、一級建築施工管理技士取得を目指して、猛勉強しておりました。
試験日が10月にあり、合格発表が2月という発表までの長い期間のすえ、合格者が!!
仕事終わり、休日は勉強に明け暮れていた努力が無事に実りました!!
合格者にはなんと社長から金一封が!!
合格おめでとうございます!
皆さま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
本年こそは、我が社の新事業である「cocoeco庫」を世間に広めていきたいと社員一同やる気に満ちております!
中小機構のご支援を今年の始まりとして、学びと経験を積んで
走り抜けていきたいと思います!
先日打ち合わせをさせていただきました、中小機構のご支援を審査の結果、採択していただきました。
本日はアドバイザー様とのマッチング会をさせていただきました。
顔合わせと共に今後の支援計画をご説明していただきました。
今回のご支援では、分からない事も多々あるかと思いますが 今までの経験を活かしつつ社員一同全力で取り組んでいく所存です!
本日、中小機構 関東支部 企業支援部の方々と
販路開拓コーディネート事業について打合せさせていただきました。
日頃から我が社をご支援いただきお世話になっております
埼玉県産業振興公社様からこちらのお話をいただき
ぜひお話を!と機会を設けて頂きました。
様々な支援の機会をいただき、社員一同経験を蓄えてきておりますが
販路開拓がまだまだ勉強不足…。
そんな中いただけた、大変ありがたいご提案!
打ち合わせさせて頂いたことでまだまだ未熟であると。
もっと視野を広げていかなければならないと。
痛感いたしました。
ご支援をいただくには審査会があるそうですが
ご支援いただけるように尽力致します!
販路開拓に向けて…第一歩となりますように!!
https://www.smrj.go.jp/regional_hq/kanto/sme/hands-on/index.html
(中小機構 販路開拓コーディネート事業 参考)
昨年度に関東経済産業局主催の
「知財経営定着伴走支援事業」の事務所に
採択されてから1年が経ちました。
事業を大きくするために日々精進してきました。
そんな中、関東経済産業省のホームページに我が社を
掲載していただけました。
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chizai/chizai_keiei_sokushin_shien.html
(関東経済産業局 知的財産・特許 から転載)
1年が経った今もまだまだ勉強不足
経験不足ではありますが
力を合わせ一歩ずつ前へ進んで頑張っていきます!
一般社団法人さいしんコラボ産学官
会員企業表彰に応募させて頂いていました。
結果としては残念ながら選外となってしまいましたが、
地域経済活性化の功績として奨励賞をいただきました。
弊社一丸となって更なる発展と結果を目指して頑張っていきたいと思います!
商標登録を出願していた「ここえここ」が登録されました。 出願した日から約5カ月ほど、無事に登録していただきました!
これで弊社の知財を一つ増やすことができました。 今後の事業に活力となるように弊社全員で頑張っていこうと思っております!
いよいよ知財経営伴走支援の集大成です!
東京日本橋にて、経済産業省関東経済産業局による
知財経営定着伴走支援の成果報告会の日となりました。
弊社はマーケティング戦略にギュギュっと焦点を絞って
レクチャーをしていただきました。
他の会社様では、ブランディングに力を入れていたり
社内の特性を洗いだしてみたり・・・
大きな会社も小さな会社も、それぞれな悩みに問題を抱えながら それでも世間の荒波を超えていっているのですね。
弊社も負けていられません!社員と共に全員で頑張らないと!
とは言え
成果報告事業者のなかで弊社が
ぶっちぎりでちっちゃい会社でした(;'∀')
いいのです!これから大きくしてみせますとも!!
半年にわたる御支援の成果は、これから出していきます!
実業に反映させて、事業を大きくして
たくさんの社員の生活を守り
そして……。
たくさん納税します!
これからも何卒見守りくださいませ。
「知財経営伴走支援事業」
最終回となる第5回支援が終了致しました。
オンライン支援を含め全5回のご支援をいただきました。
弊社ではcocoeco庫の販路開拓・拡大・マーケティング戦略の再定義を主軸に取り組んでまいりました。
「事業」をお客様にとって「説得力のあるもの」にすることはとても難しく、大変苦戦しました。
ですが、立ち止まりつまづく度に、多くの専門家の先生方に手を差し伸べていただきました。
お陰様で私共社員も、より大きな自信と納得感を持ち事業に向き合うことができるようになりました。
携わっていただきました全ての皆さま。
これまで約半年にわたり、大変お世話になりました。
温かく私共を見守ってくださった皆さまとは大変離れがたく寂しい思いでおりました。
今事業でご教授いただきましたことを基に、一人でも多くのお客様にcocoeco庫をお届けできるよう社員一同精進致します。
新事業を始めるにあたって、ホームページをリニューアル致しました。初めての試みばかりで色味や構成、考えていることを担当者様に伝えることの難しさを感じました。
社員のふわっとした文面や説明でしたが、ここまで素晴らしいホームページを作成していただきました。
新しくなったホームページと共に今後は新事業を広めていきたいと思っています。
本日は天気も良くて写真撮影にはもってこいの日となりました☀
午前中は新しいホームページに使用する写真を社員全員集合で、
素晴らしいお写真を撮っていただきました。
社員の皆でいただいたデータを見て、楽しませていただきました。
午後からはライターさんにお越しいただき、取材とインタビューを受けます。
うまく喋れるでしょうか?不安な点もありましたが無事にやり遂げました!
年明け初の仕事となりましたが、良い思い出となりました。
川越商工会議所主催の合同記者発表会
に参加させていただきました。
事前セミナーへ参加した近隣市の地元企業の皆様の中から弊社含む8社が登壇いたしました。
どの企業様も熱意をもって、消費者であるお客様の生活をより良いものにしようと企業努力をされていました。皆様の熱く前向きな姿勢は、弊社社員にとっても大きな刺激となりました!
セミナーでは広報活動の難しさを感じるとともに、情報発信の大切さを勉強させていただきました。
川越商工会議所の鈴木様、並びに講師の大谷先生。
この度は素晴らしいご縁をいただきありがとうございました。
また、地元テレビ局、新聞社の皆様、この度はご足労いただき
ありがとうございました。
学びを生かして、cocoeco庫が皆様の身近に届けられますよう、今後も精進してまいります!
新事業として販売を開始している「メーターボックス改修型宅配ボックス」の商品名「ここえここ」を商標を出願致しました。
分からない事ばかりでしたが、社員全員でああでもない、こうでもないと言いながら商標登録が無事に完了しホッと致しました。
ご協力いただきましたさとう特許商標事務所の佐藤博正様、ありがとうございました。
メーターボックス改修型宅配ボックス設置工法について
特許取得にご活躍いただいた佐藤弁理士にご相談致しました。
相談内容は特許工法の名称についてです。
名前があれば紹介するときも、また知財を守る為にも有用です。
そこで社内で募集をかけ採用者には金一封!
でしたが結局社内からの意見をさらに練って練って、修正を重ね
『cocoeco庫(ここえここ)』と決まりました!
ここえここがたくさんの方に知ってもらえて、たくさんの人の利便に敵う。そんな未来を目指します!
日本経済新聞様に「中小の知財 守り生かせ」という項目の欄に弊社の新事業に関する特許取得と名前を掲載していただきました。
沢山の方々に助けて頂きながらですが、小さな一歩ずつ前に進んでいこうと思っております!
先日の9/14 プレスリリースオープンセミナーにおいて参加意向しました合同記者発表会の選考により
採択いただきました!
採択いただきましたので11月の合同記者発表会に参加できます。
合同記者発表会にあたり、弊社の宅配ボックス事業に名前が欲しいところです・・・。
商標登録についても進めていかないといけません。
すべきことは山積みしておりますが、またやりがいもあります。
宅配ボックスの設置を通じて公益に適う事業展開をしてまいります。どうか皆さま見守りくださいませ。
川越市商工会議所主催のプレスリリースオープンセミナーに参加致しました。
こちらのセミナーの際に11月に開催される合同記者発表会に参加意向を致しました。
多くの方が参加希望を示されたようで「参加意思確認シート」に基づき選考という事でした。
弊社の弱点である「世間様への周知」
ここを捕える絶好の機会です!
宅配ボックス事業の魅力を広く知ってもらえるよう頑張ってまいります!
この度、関東経済産業局主催の「知財経営伴走支援事業」の事務所に採択されました。
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chizai/4fy_bansou_decision.html
(関東経済産業局 知的財産・特許 から転載)
専門家の先生方のお力添えをいただきながら企業として大きく飛躍できるように努めてまいります。
日高市商工会から、埼玉県によるデジタル活用支援補助金のお知らせが来ました。 地方自治体が中小企業の成長を後押しする支援事業です。
弊社はちょうどホームページ刷新のためにレクチャーを受けたばかりでした。 補助金を活用すれば経費削減しながら設備投資をおこなえます。 早速、日高市商工会の角屋さんと打ち合わせです!
角屋さんも賛同してくださいました。 弊社事業をたくさんの方に知ってもらいたい、たくさんの方のお役にたちたいのです。 ホームページが完成の暁にはどうかご覧くださいませ。
埼玉県よろず支援拠点の広報専門家の齋藤先生に、オンラインにて御教授いただきました。 弊社のホームページ刷新に向けていろいろとご指導くださいました。 こうした支援がなんと無料でしていただけるのです! 埼玉県よろず支援拠点は、成長を目指す中小企業の大きな味方です。 このページをご覧になった事業主の方がいらっしゃいましたら是非ご相談してみてください。 きっと親身にご支援くださいますよ!ぜひぜひ!
弊社の基幹事業は鋼製建具工事です。 もちろん新事業の宅配ボックスの設置にまつわる施工も、建具工事のカテゴリです。
今年も弊社からサッシ施工技能士の受験をする者がいます。 技術と信頼の向上のためにもぜひ合格してほしいものですね! よしんば合格できなくても挑戦したという心意気と、積み重ねた経験はなくなりません。 一歩一歩成長してほしいものです。
マンション管理会社大手である「あなぶきハウジングサービス」様のショールームに、宅配ボックスの見本枠を置かせていただきました!
なんと川崎にある素敵なビルがまるまるショールームとなっており、とても立派なショールームです。
お近くにお足運びの際は、ぜひご覧ください。
よろず支援拠点より音辻様がご訪問くださいました。
音辻様には弊社の知財活用について様々にサポートいただいております。
行政からの支援についても最新の情報をご提供くださっております。
いつもありがとうございます!
今日は記者クラブに弊社の事業についてを投げ込みをしてまいりました。
埼玉県SDGsパートナー採択事業者であることや特許を取得したこと
公益財団法人埼玉県産業振興公社の伴走支援をいただいていること
そして弊社の新事業についての沢山の想いを乗せました。
どなたかの目に留まり拾ってくだされば嬉しいです
新都心ビジネス交流プラザにて「未来の事業創造ワークショップ」に参加してまいりました。
弊社のような中小企業が集まって、未来の事業展開について様々にディスカッションするという会です。
意見を出し合い、整え吟味、採択し企画が形になっていくのを目の当たりにしました。
弊社の事業を進めていくうえでも大変参考になるワークショップでした。
この日は頭を使いクタクタになりましたが、ためになりました!
今後もこうしたセミナーに参加していき、刺激をいただきたいものです!
公益財団法人埼玉県産業振興公社より、川口様がご訪問くださいました。
川口様には弊社の知財活用に常日頃からご支援いただいております。
少しずつでも前へと進んでまいります!今後ともよろしくお願いいたします。
突然、埼玉縣信用金庫の坂戸支店長代理が弊社にご訪問くださいました。
なんでも県庁のホームページに掲載いただいている
埼玉県SDGsパートナー登録者を見て来社してくださったとの事。
早速こうして、新事業に興味を寄せてくださる方がいらっしゃってくださいました。大変ありがたいことですね!
これを機に一緒に進めていけたら嬉しく思います。
これからもよろしくお願いいたします。
弊社は、埼玉県の取組に同意し、SDGs達成のための活動に着手しております。
そのための制度が、『埼玉県SDGsパートナー』です。
『埼玉県SDGsパートナー』は、
SDGsに自ら取り組むとともに、その実施内容を公表する
県内企業・団体等を県が登録する制度です。
制度の規定に基づき、宣誓内容を公開いたします。
どうか、弊社の取組を見守りください。
今後ともよろしくお願いいたします。
本日は健康診断です。
弊社の元請としてたくさんお仕事をいただいております『三和アルミ工業株式会社』にて、
健康診断なのです。
社員の健康は、弊社の健全な運営に必須です。
健康管理はきちんとしませんとね。
ちなみに、弊社においては、コロナに関連する欠勤は
「有給休暇を消費しない満額支給」となっております。
ワクチン接種の場合は、摂取日とその後2日を休養に当てて。
コロナに罹患した場合は、3週間を休養に当ててもらいます。
そして、もちろん「有給休暇を消費しない満額支給」です。
こうして、社員の健康と生活を、給与面からサポートしています。
安心して働いてほしいですからね。
皆様もどうか、健康に気を付けて日々をお送りくださいませ。
先日取得したばかりの『埼玉県SDGsパートナー』ですが、
さっそく引き合い・お問い合わせがありました。
埼玉縣信用金庫の坂戸支店支店長代理が弊社にいらして。
「御社のことを、埼玉県庁のホームページから知りました。
御社は埼玉県SDGsパートナーの登録事業者様でいらっしゃるそうですが、
どのような事業・活動をなさっているのでしょうか?
もしよろしければお話を伺えないでしょうか?」
とのこと。
弊社に御興味を持ってくださる全ての方に感謝いたします!
熱意を持ってお話しいたしました。
そうしましたら!
事業間のマッチング、融資等、協力してくださるとのことです。
ありがたいですね。
M’sワークスは、今後も公益のためになる事業展開を進めてまいります!
埼玉県企画財政部計画調整課より、メールがありました。
なんと!
『埼玉県SDGsパートナー』に登録されたとのこと!
めでたい!!
『埼玉県SDGsパートナー』は、SDGsに自ら取り組むとともに、
その実施内容を公表する県内企業・団体等を県が登録する制度です。
本日付で、県のホームページに掲載されるとのこと。
内外に弊社の取組を周知する、またとない取組です。
弊社の新事業『メーターボックス改修型宅配ボックス』が、
益々周知されますよう、今後も頑張ってまいります。
御入用の方は、お気軽に御連絡くださいませ。
うちの孫娘もお世話になった小学校の先生がおりまして。
タマチャン先生と呼ばれ、生徒大勢に親しまれておりました。
わたしの子どもの頃には、既に先生をなされていて。
そして、実家と先生宅が近所だったもので、わたしもお世話になりました。
じいじと孫と、3世代でお世話になったわけです。
そのタマチャン先生から、連絡がありまして。
家の窓の調子が悪いので見てほしいと仰るのです。
よくぞ、弊社事業が鋼製建具工事であることを覚えてくださいました!
ありがたいですね!
人の心に留まるというのは、そこに期待があるということです。
信頼があるということです。
それにきちんと応えてまいります。
いい仕事は、幸せをつなぎます。
今後ともよろしくお願いいたします。
東村山は、志村けんさんの出身地として有名ですね。
東京都内にもかかわらず風光明媚な自然の残る、子育てにもよい町です。
本日は、東村山の某低層団地の理事会様にプレゼンテーションです。
もちろん御紹介するのは弊社の特許事業『メーターボックス改修型宅配ボックス』です。
実は10年ほど前にも、こちらの団地でサッシの改修工事をしました。
そのお話をしたら、ちゃんと覚えていてくだすって。
うちの社員たちのことも覚えてくださいました。
ありがたいですね。
こうして、住んでいる方、暮らしている方が、
我々の仕事を見てくださるというのは、大変に励みになります…
新浦安駅周辺は、駅の新設と同時期に大規模な開発がありました。
数万戸の分譲マンションが造成されてのです。
築年数も、40年ほど。
このようなマンション様にこそ、住宅価値向上のために
宅配ボックス設置が求められます。
というわけで、実測調査に参りました。
某マンション様の修繕委員様からのご依頼です。
修繕委員様は、設計事務所にお勤めだそうで。
経験集合住宅の価値維持・価値向上に大変意欲的です。
こういう「打てば響く」お客様とは、話も弾みます♪
よい御提案ができるよう、しっかりと調査いたしました。
株式会社ライク様と、メーターボックス改修型宅配ボックス設置事業において、
代理店契約を結びました。
強い営業力を持った篠崎支店長の元、これまで以上の事業周知に務めてまいります!
いつか、再配達という言葉がなくなる世の中になりますように。
邁進いたします!
大和ライフネクスト様御紹介の物件に実測調査に参りました。
横浜支社だけで600棟以上のマンション物件を管理なさっているそうです!
さすが業界のオピニオンリーダー、スケールが違いますね。
確かな調査、確かな施工に努めます。
出来上がりをブログで紹介できるといいのですが……。
これには許可取りが必要ですね。
コンプライアンスの遵守に努めますw
株式会社ライク東京支店長の篠崎様に、年賀の挨拶に伺いました。
今年の展望、野望、語り合いました。
宅配ボックス事業が、しっかりと地に足つけて進んでいくように頑張ります!
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
コロナ禍の拡大もひと段落し、落ち着いた新年を迎えることができました。
本年は躍進の年となるよう、精一杯努めて参ります。
何卒、御指導くださいますよう、お願い申し上げます。
弊社恒例の行事となっております餅つきも、
コロナの影響で2回ほど休止しておりました。
今回はまるまる3年の間を空けての開催となりました。
コロナの猛威も影をひそめ、昨日25日の埼玉県の新規感染者は
7人という低水準でした。
社内で衛生管理の計画を練りながら、開催を決定しました。
このままコロナが収まってくれればいいのですが……。
油断は禁物です。
ただ、今日は。
今日1日だけは、餅つきに興じることを許していただければなと。
みんなにお正月ぶんのお餅をたくさん持って帰ってほしいものです。
本日は大手マンション管理会社様の本社に参りました。
マンションみらい価値研究所の久保様の御紹介で、弊社新事業をプレゼンできるということで、
家内の見立ててくれたスーツを着て参りましたw
スーツは男の鎧でございますね。
いつも作業着で現場に出ているので、ピリッと気合が入ります。
そして、会議は本社から全国支社に配信するオンライン会議でした!
細かな操作はすっかりお任せする格好になりまして、
要点についてお話しさせていただきました。
支社のかたがたからは、熱意にあふれる御意見・御提案をいただき、
こちらもおおいに発奮いたしました。
これから末永いお付き合いとなりますよう、何卒よろしくお願いいたします。
特許を取得してすぐの頃は、これが事業になるのか判りませんでした。
「ほんとうに世の中に求められる設備だろうか?」
「ほんとうにニーズがあるのだろうか?」
特許を取った本人は、もちろん「これはいいものだ!」と思ったから動いたわけで。
でも、世間様がどうなのかは、さっぱり判りません。
宅配ボックス、需要、マンション、経年集合住宅……。
様々なキーワードで検索をかけて、情報を集める日々でした。
そんなある日、マンションみらい価値研究所の久保様の公開されているレポートを見つけたのです。
そこには、経年集合住宅における宅配ボックスの設置状況が、
豊富なデータと共に紹介されていたのです。
久保様と連絡を取って、レポートの活用をお許しいただき。
以来、ほうぼうで説得力のある資料を各団体にお見せしてきました。
そんな久保様からの御紹介で、全国で三指に入るマンション管理会社様にて
弊社新事業を紹介させていただけることになりました!
ありがたいことです。
たくさんの方が、再配達のない未来を望んでくれています。
精一杯、努めてまいります!
ついに施工紹介動画が完成しましたー!
3分足らずの動画に、施工の手順、どんな宅配ボックスが設置されるのか、
人と荷物と使いが勝手などがコンパクトに紹介されています♪
素敵な動画に仕上げていただきました。
一部抜粋して紹介いたしますね。
ホームページで動画埋め込みをするのは、もう少し先になります。
特許を取得してから半年ほどの期間は、他社から異議申立されやすいのだとか。
弊社の技術を守るためにも、動画の公開はもう少し先延ばしいたします。
何卒御承知おきを。
今日は、彩の国SDGs技術賞の二次審査のために、
埼玉会館まで来ております。
埼玉会館は、モダニズム建築の旗手として
活躍された前川國男先生の作品なのです。
レンガの割り付け、丸みを帯びた立ち上がり、そして、
複数の施設が併設された複合施設でありながら悠々と広がる空間。
これが55年前の建築というから驚きです!
価値あるものは、時代を越えて輝く魅力がありますね。
いやいや、本題はそこではなくて。
今日は二次審査に来たのです。
審査員の先生がた7人を御相手に、しっかりプレゼンしてまいります!
第1回彩の国SDGs技術賞にノミネートしました!
3ヶ月ほど前に、物は試しと申請したのをすっかり忘れておりました。
この賞は、埼玉県庁が主催する表彰制度で、
公益に適う事業を創出した企業を応援し支援してくれるというものです。
受賞となれば、展示会でいい場所をもらってプレゼンできるのです。
そうでなくても、こうしてノミネートいただけたというのが、
まずありがたいことです。
弊社の取り組みが、公の機関からも期待いただけているということですのでね。
身も心も引き締めて、邁進いたします!
いよいよ、新事業が始動しました!
1箇所の施工とは言え、現にこれを使うお客様がいて、
きっと生活が豊かになると確信しています。
正確に、手際よく、施工します。
動画撮影班は、3人がスタッフとして参加。
プロの撮影を間近で見ることもないので、なんだか緊張しますねw
きっと素敵な施工紹介動画になることでしょう。
楽しみです!
先日、ついに『メーターボックス改修型宅配ボックス』の
実施工の目通しがついたわけでして。
この施工を動画に撮って編集して、
本事業を紹介するための動画制作をしたいと考えております。
友人が動画制作会社を経営しているのでお願いしたところ、快諾いただきました!
友人だからといって、値引きしてくれなんて言いません。
これから動画を作ってもらうのです。
職人の世界には次のような言葉があります。
「商人からは値切れ。職人からは値切るな」
これはつまり、「既に出来上がって並んでいる商品は、価格について議論していい。
でも、これから出来上がってくる成果物を値切れば、
必ずどこかで手を抜いて利益を確保使用とする。
これはズルではなくて当然なのだ。だから、これから作る物を値切るな」という意味です。
職人の矜持であり、真実だと思うのです。
とは言え。
動画制作御見積はリーズナブルでした。
友人も、新事業を応援してくれてます。
頑張らねば!!
約1月ぶりの更新となりました。
なんとも忙しくて、ついつい筆無精をしてしまいました。
1月のあいだに、三上先生とお打ち合わせ、新事業に協力くださる各社とのお打ち合わせ、
そして基幹事業である窓・ドアの工事……。たくさんのお仕事お問い合わせをいただいております。
ありがとうございます。
そして! 宅配ボックス設置事業がついに動き出しました!
友人の不動産会社を通して、ワンオーナーマンションの1室に
宅配ボックスを設置してほしいとのこと!
実施工例として、まずは一歩です。
ここから大きく羽ばたいていきますように。
中小企業診断士の三上先生と御面談。
経済産業省の補助金制度『小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>』に向けて、
必要資料を整える算段をつけています。
この制度は、コロナ禍に負けない事業創出のために
国から資金援助してくれるというものです。
ありがたいことです。
『メーターボックス改修型宅配ボックス』事業は、配達の過程において
接触・対面の機会を減らすことのできるという、コロナにも強い事業です。
居住者様の健康・安全・安心を守ることもできる、公益に適う事業です。
申請し、採択されれば、きっとますますのお客様にも御興味を持っていただけるはずです。
採択されるよう、準備を進めます!
地元商工会のオススメもあって、中小企業診断士の先生についていただきまして。
事業に活力を与えるたくさんのアプローチについて御教授いただきました。
一施工会社として職人仕事に誇りを持って邁進してまいりましたが、ただそれだけで。
新事業を進めるにあたっては、もうそれだけではいけないなと。
事業をきちんと広げ、たくさんの人たちの生活環境改善の助けになりたい。
この想いを形にするには、すべきことがたくさんあります。
三上先生といっしょになって、いろいろ企画します。
さしあたっては、経済産業省の補助金制度
『小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>』にチャレンジします!
今日は、みなとみらいに本社を構える某独立行政法人様とお打ち合わせでした。
お打ち合わせというよりは、勉強会といったおもむきで。弊社新事業である
『メーターボックス改修型宅配ボックス』について聞く耳を持ってくださったというかっこうです。
真摯に、今と未来を見据えたたくさんの御意見をいただきました!
ただ、まだ特許を取ってすぐということもあり、施工実績も示すことができませんもので。
これからどんどん施工実績を作って、改めて御提案したいものです!
今月27日にお打ち合わせの機会をいただいている、
某独立行政法人様向けの説明資料ができました!
弊社の新事業『既存集合住宅への宅配ボックス設置』を、
どうか意義ある事業と判断いただきたい……!
熱意だけではなくて、どれほど公益に叶うか、どれほどの利益になるか、
どれほどの損失削減になるか。
集められるだけのエビデンスを添えて、資料作成しました。
きっと、伝わりますように。
公益財団法人埼玉県産業振興公社から、稲葉アドバイザーが訪問してくださいました!
特許取得で力を貸していただいた弁理士の佐藤先生が、
弊社の新事業のためにとご紹介くださったのです。
稲葉アドバイザーは、弊社の事業の公益性について、特に注視してくださいました。
「御社の新事業は、SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みにまさにピッタリ合致しますよ!
公社の伴走事業として対外的に発信いただいてかまいませんので、どうか広く周知してまいりましょう!」
ですって!
ありがたいことです……!
公益財団法人の、ある意味お墨付きですものね。
どこに出しても恥ずかしくない事業として、たくさんの人に知っていただきたいものです。
ZOOMを使ったオンライン会議にて、事業再構築補助金の申請について打ち合わせました。
コロナ禍に負けない新事業を応援してくれる制度です。
親身になってとっくり話し合っていただきました。
コロナ禍は、弊社の根幹事業に影も落としました。
でも!新しい事業も生まれました!
いつでも、世間様とお客様のニーズを叶える会社でいたい。
弊社の新事業『既存集合住宅への宅配ボックス設置』の説明資料を作成している過程で、
とても有意義なレポートを見つけました。
宅配ボックスの設置率と、設置が進まない理由についてまとめられたレポートです。
ふむふむ……なるほど!
膝を打つ、納得のエビデンスが手に入ったのです。
さっそく、説明資料に引用したい旨を伝えると。
「ご連絡ありがとうございます。
稚拙なレポートではありますが、お目に留まって光栄です。
レポートの引用は、まったく問題ありませんので、どうぞご利用ください。
引用箇所に「マンションみらい価値研究所〇〇から引用」
というように明示していただきますようお願い申し上げます。
御社の新規事業につきまして、私でよければお話しをお伺させていただきたいと思います。
このご時世ですので、できればZoomなどでお願いできないでしょうか。
ご了承いただけるようでしたら、候補日をいくつか頂戴できれば幸いです。
ご検討の程よろしくお願い申し上げます。」
とのことでした!
さっそく日程を決めて、オンライン会議をしたのが、今日のことでしたw
専門家の高度な知識、問題定義、そして対話を通しての解決。
どれも、弊社新事業を進めるにあたって、おおいに参考になりました。
久保様、このたびはありがとうございました!
弊社の新事業『既存集合住宅への宅配ボックス設置』を、商工会にて紹介してまいりました。
この事業の新規性と公益性について、理解していただきました。
以降は定期的に中小企業診断士の先生に入ってもらって面談です。
うちのような中小企業は、経理も総務も営業も、社長1人の仕事ですので。
抜けがないか、間違ったことをしていないか、外部からアドバイスをいただけるのは嬉しいですね。
そして、なんと無料なのです!
商工会に加入していて、良かった……!
事業主の皆さん、商工会、頼りになりますよ!
本日は、品川のマンション専有部にて、木枠樹脂カバー施工をしてまいりました。
経年によって傷んだ木枠部分をカバーする、先進的な工法です。
まだあまり世間に知られていないのですけどもね。
ペンキ塗り替えより割高。
木枠総取り換えより割安。
そして、どの工法よりも経年に強いのが魅力です。
お客様は内装も一新されてらして。すっかり新築のようになっていました。
リノベーション工事はこうでないと!
去年申請しておりました、宅配ボックスに関わる特許が取れました!
弊社事業の新規性と技術力を証明する資料です。
特許のなにが嬉しいかと言えば、これでやっと「お客様の信頼を得られる」こと。
この1点に尽きます。
世間様とお客様のためになる事業と確信しております。
どうか、ご興味がおありでしたら、ご連絡くださいませ。